2022-01-01から1年間の記事一覧

ハッカソン(SPAJAM2022) に初参加した

ハッカソン初参加 1月経とうとしているが、2022/10/01-02 にハッカソンに初参加してきた。 SPAJAMというハッカソンで、広めのテーマを与えられて、そのテーマに関連したスマホアプリを24時間で作る、という内容。 初心者でも参加しやすいらしく(参加資格に…

すごいH本の勉強終えた

amzn.to すごいHaskellたのしく学ぼう! を全てではないですが写経もしながら進めて、終えたので、読書感想文を書きます そもそもなんでやってたの なんとなく、 97 Things Every Programmer Should Know - Kevlin Henney (2010) にも「関数型言語の原則を適…

「アウトプットから始まるエンジニアのキャリア戦略」勉強会備忘録

アウトプットから始まるエンジニアのキャリア戦略 なる勉強会を視聴した。片手間で聞いてたので全てはカバーしてないが、気になった話をメモしておく。 勉強会の内容は、普段アウトプットしている人たちに、アウトプットの仕方や考え方を聞くもの。 「アウト…

Cobra でコマンドが動く流れを調べてみた

概要 cobraとは cobra は go CLI のコマンドを作るpackage. コマンド引数を受け取って動作を変えることができる。 CLI 作成用packge は他にもある。cobraは代表的なpackageの一つで、k8sで使われている。 他との比較については調査対象外。 調査 cobra-cli …

redis をgo から叩いてみる

redis を勉強してます。 data type についての公式チュートリアルを通しでやってみたので、次にgo を使ってredisを叩いてみます。 redisを立てる 環境によって適当にインストールします。 https://redis.io/docs/getting-started/installation/install-redis…

AWSの基礎本の内容をterraform で書いてみた

『Amazon Web Services 基礎からのネットワーク&サーバー構築 改訂3版』 の内容を、terraform で手を動かしてやってみた。 過程やまとめ、結果をつらつらと書く。 Amazon Web Services 基礎からのネットワーク&サーバー構築 改訂3版 | 大澤 文孝, 玉川 憲,…

ICL手術を受けた話

想定読者 この記事は以下の人に向けて書きます 既にICLについてたくさん調べた方 調べたが、イマイチ情報が足りず、実際の体験談を詳しく知りたい方 youtuber等は案件の可能性があり、あまり信用できないなと思うメタな方 東京でICLを検討中 リスクと安さの…

nodeのバージョンを指定する旅

以前にDockerfileを書いたとき、yarnをインストールすれば一緒にnodeもインストールされることを活用したが、別の環境では違うnodeのバージョンがインストールされてしまった。 nodeとnpmとyarn周りは永遠に悩まされ、その度に調べてはその場しのぎな気がす…

rails で Webpacker::Manifest::MissingEntryError エラー

結論 node のバージョンが違った。同じDockerfile でビルドしているので同じバージョンと思い込んでいた。 経緯 いろいろ調べてもなかなかすぐに解決しなかったので、整理もかねて、メモしていく あるPCでrails アプリを開発していて、そのアプリを別のPCで…

PCを新調したのでやったことをメモしておく

WindowsのノートPCを買った。これまで使ってたのは6年前に10万で買ったPCで、まだ動くが、流石に開発には心もとないのと、持ち運びには重かった。 いきなり余談 lenovo のX1 carbonを買ったのだが、購入にあたって誰かの役にたつかもしれない情報を書いてお…

Rails 6 の環境をdockerで構築する

内容に誤りがあったため、最初に公開したときから大幅に修正を加えました なぜ書くか docker公式のrailsのQuickstart のページに、Rails でYay railsする手順は書いてあります。 しかし実はこちらの手順ではDockerfile内でのユーザーがrootのままであるため…

Notionほど高機能はいらなかったのでJoplin をセルフホストで使うことにした

サマリ notionが自分の求める要件には合わなかったので、joplin というメモアプリと nextcloud を使って軽快にメモできる環境を作りました。 作り方は、基本的に公式ページに従いつつ、自宅LAN内で同期が可能なように調整。 要件ばっちり。動作は軽く、マル…

みかん本ことOS自作本をやってみた part1

みんな大好きOS自作本を初めて触ってみました。 教科書でOSの仕組みを勉強することはあれど、結局自分で作ったことはない、そんなものの代表例かと思います。 ややこしいところをメモ 基本的には本に書いてあることをやってくだけですが、 最初こんがらがっ…

EC2からapt updateできなかったので、調べたらまたしてもルートテーブルだった

前回書いた、EC2上に開発環境をたてる話の続き。 timtoronto634.hatenablog.com 今回の結論 最後に「送信先」を自分のIPに設定して、もう一度sshできるかを確認した めでたしめでたし と書いたのだが、これは間違いで、「送信先」は0.0.0.0のままでよかった …

EC2インスタンスを建ててSSHするだけなのに奮闘した話

壊してもいい環境がほしかったので、EC2に開発環境を建ててみることにした。 GUIでぽちぽちしてEC2インスタンスを作成して、その過程で作ったキーペアを指定してSSHするだけ。そんな簡単なお仕事。 AWSを触ったことがあれば、躓く人などいないはずだが、ssh …