2020-04-01から1ヶ月間の記事一覧

GCEでdocker-compose使ってdjangoのwebアプリをデプロイ

docker-composeでGCE上にサービスを構築します。 ローカルでやってることをデプロイ用に設定いじってあげるだけです。 公式に従っていきます。 cloud.google.com その前に docker チェックとテスト さて、本題 docker-composeの使い方の確認 インスタンス作…

GCEのdocker-composeでthe input device is not a TTY

GCEでdocker-composeを使うチュートリアルを終え、さて自分のを動かすかという時でした。 the input device is not a TTY とでます。 結論としてはググって最初にでてくる以下のサイトの通りでしたが、 sioyaki.com ほかに export COMPOSE_INTERACTIVE_NO_CL…

Postgresql単体はDocker or docker-compose

django で postgresql を使ってると、DBを使ってるとは言えその扱いはフレームワークに一任してあり、実際に何をやってるかは勉強になりません。 研究の方でsqliteではないDBを使うことになり、postgresqlを使うことにしました。(もちろんDockerで) 本題 …

django static filesの扱い

djangoで開発を行っています。 Dockerで開発を行うにあたっては こちら のように勉強を始めました。 Docker関係ないとこですが、staticfilesの扱い方を忘れていて「あれー?」となったのでメモ。 ディレクトリ構造については上記リンク記事をそのまま使って…

Docker で django 環境

Dockerほんとに便利。 環境構築に手間取らない、ローカルが汚れない。 勉強が、とまらねぇ、、 本題 作りたいwebappのアイデアができたのでDockerを学びながら開発することにしました。 nginx+django+gunicornでサービスを作ってみた経験から、今回はそれを…

Docker entryscriptのexec "$@"

docker の勉強していたらentrypoint.shの最後の行に exec "$@" とでてきました。 シェルコマンドなのでDocker特有のものではないですが、Dockerでは標準的に使われてる印象です。 stackoverflow.com 行っていることとしては「コマンドラインで渡されたものを…

WSL VScode って遅くなりそう

コロナでリモート作業になったことに関連して、環境整備をいろいろしていた。 昨日からWSL2で快適に過ごしているけれど、ここにいたるまでの道のりで悩んだ時のメモが下書きにあったのでだしてみる WSLを使っているけども、Pythonプログラムをどこに置くか迷…

クリーンなマシンにWSL2+Docker作ったあとMySQLを立ち上げる

記事の中身 やったことをリストアップした 背景 前々からWSL2を入れたいなとは思っていたが、大事なデータがいろいろ入っているマシンでを使うのと、マシンのスペックが低かったので保留していた。 今回Windows 10 Proで新しいクリーンなマシン(ノートPC)…

Windows Terminal を入れた

コロナウィルスの影響でフルリモートで作業をしているので、windowsから研究室にあるUbuntuにログインする頻度が格段に上がった。 sshクライアントとしてはWSLを使っているのだが、WSLは配色が非常に見づらい。 WSLdefaultColor 黒字に青である。色の専門家…

flutterで複雑なjson

flutterを触り始めた。 APIのレスポンスをjsonで受け取って処理していたところ、上手くいかなかったので、調べたことをメモ https://medium.com/flutter-community/parsing-complex-json-in-flutter-747c46655f51 この記事が初心者にとてもやさしかった。 Gi…