無益な日記

試して学ぶ Dockerコンテナ開発 技術書感想

「試して学ぶ Dockerコンテナ開発」 という本で少しDockerの基本を勉強することにした。パラっと見た感じしっかりコードが書いてあって読みやすそうだったので。 こちらの本、amazonのレビューに書いてある通り、全くの初心者向けではなく、ある程度Dockerを…

Pixel 4a レビュー

3週間前くらいに、Pixel 4aを買いました。 結論としては、めちゃめちゃコスパ良い。 値段は42000くらいで、なんの問題もなく使えます。 そもそもスマホをゴリゴリ使う人間ではないので、必要な機能がそろっていて、サクサク動くものがこの値段はありがたす…

bertのお気持ちを理解したのでやってみた記事をやってみた

画像界隈の人間ですが言語の方がお金になりそう。 なんて下心は全然ないです。以前からBERTの存在は知っていて、お気持ちは完全に理解してる(20%)んですが、動かしたことはなかったです。NLPはまともに触ったこともない。 やっとBERTを勉強する機会が来たの…

fitbit charge 4 を買った(レビュー)

睡眠中の心拍数を計測して記録できるということで、以前からfitbitに興味はあり、新モデルが出たということで買ってみました。 今回買った理由は、 睡眠中の心拍数を計測してみたい Spotifyが腕から聞けると嬉しい という2点にありました。*1 ランニングはし…

GCEでdocker-compose使ってdjangoのwebアプリをデプロイ

docker-composeでGCE上にサービスを構築します。 ローカルでやってることをデプロイ用に設定いじってあげるだけです。 公式に従っていきます。 cloud.google.com その前に docker チェックとテスト さて、本題 docker-composeの使い方の確認 インスタンス作…

Postgresql単体はDocker or docker-compose

django で postgresql を使ってると、DBを使ってるとは言えその扱いはフレームワークに一任してあり、実際に何をやってるかは勉強になりません。 研究の方でsqliteではないDBを使うことになり、postgresqlを使うことにしました。(もちろんDockerで) 本題 …

django static filesの扱い

djangoで開発を行っています。 Dockerで開発を行うにあたっては こちら のように勉強を始めました。 Docker関係ないとこですが、staticfilesの扱い方を忘れていて「あれー?」となったのでメモ。 ディレクトリ構造については上記リンク記事をそのまま使って…

WSL VScode って遅くなりそう

コロナでリモート作業になったことに関連して、環境整備をいろいろしていた。 昨日からWSL2で快適に過ごしているけれど、ここにいたるまでの道のりで悩んだ時のメモが下書きにあったのでだしてみる WSLを使っているけども、Pythonプログラムをどこに置くか迷…

クリーンなマシンにWSL2+Docker作ったあとMySQLを立ち上げる

記事の中身 やったことをリストアップした 背景 前々からWSL2を入れたいなとは思っていたが、大事なデータがいろいろ入っているマシンでを使うのと、マシンのスペックが低かったので保留していた。 今回Windows 10 Proで新しいクリーンなマシン(ノートPC)…

Windows Terminal を入れた

コロナウィルスの影響でフルリモートで作業をしているので、windowsから研究室にあるUbuntuにログインする頻度が格段に上がった。 sshクライアントとしてはWSLを使っているのだが、WSLは配色が非常に見づらい。 WSLdefaultColor 黒字に青である。色の専門家…